12/2木曜日。

サンマの声を聞け。

何して欲しいか秋刀魚が教えてくれる。

食べる人の幸せそうな顔を思い浮かべ、美味しゅうなれ、美味しゅうなれ。

(by come com everybody) 





よし、ここだ。。。




美味しゅうなったんですが、濃度が弱い。(๑˃̵ᴗ˂̵)

いや、実はいつもは作った当日からは販売しないで翌日もう一度火にかけ、タレをつめてるんですが、この料理を10年食べて頂いてるお客様がいらっしゃたので煮魚くらいのつめ具合でお出ししちゃいました。

詰めが甘いなぁ。なんちゃって。





今日は甘露煮くらいまでつめます。

これっ位。(昨年より)






炙りしめ鯖のブルスケッタgucite(グシテ)風。

画像ではチーズが見えませんが(実際無い)ちゃんとトーストと鯖の間に木次のチーズを忍ばせます。

サルサヴェルデと言うパセリソースをかけてます。

ジェノヴェーゼとの違いはパセリかバジルかの違いのほか、ジェノヴェーゼでは使う松の実、チーズは使用せず、パン粉、卵の黄身、白ワイン酢、ケイパーなどを使ってるところでしょうか。

勿論共通で入るニンニクは効いて、茹で肉や魚介類にもよく合います。




先日嘘をつきました。

人気No.1の焼売というフレーズを使いましたが、今は餃子の方が良く出ており今日、明日辺りで欠品を迎えそうです。

その焼売ですが、今回は微妙ながらも今までより増量です。そしてtakeoutも継続しております。(6個以上、6個で650円)

店に人がいる限りは開店前、閉店後でも受付しております。

酒亭えぶり

純米酒(約50銘柄)と自然派ワイン(約40銘柄)の居酒屋です。 自家製、手作り、無化調を中心のノンジャンルfood。 真面目になんでも屋やってます。

0コメント

  • 1000 / 1000