冷酒入荷。
左端は微発泡の日本ワイン。
花陽浴、No.6は明日から販売します。
ちなみに新政は新酒ではありません。
辛口冷酒がだいぶ減ってるので何か空き次第土佐しらぎくを販売します。
そんな辛口冷酒。宝剣、豊盃、斬九郎、浦霞が残り僅かです。
フルーティ系冷酒ラインナップ。
奈良萬がつい最近入荷しました。村祐、queeenが残り僅かです。
こちらの何かが空いたら写楽を販売します。
年内にまだ新入荷の可能性もあります。
よこやま、肥前蔵心、蒼斗七星辺りを考えてます。
ところでですが、お尻が腫れ上がって自転車通勤がなかなか出来ず、バイク通勤だったせいで試飲がなかなか出来ず、どんな酒?と、聞かれてもなかなかお答え出来ませんで失礼しました。
先日入荷したお燗酒ですが、神亀は依然として味見をしておりません。
杉錦は古酒臭は強いですが、味わいは案外まろやかで評判が良いです。
月の井は石川杜氏も初めてじゃ無いかと思われる10号酵母(規格だけで言えば大吟醸)で、おまけに山田なのでどうなん?と思ったが、綺麗な酒質に澄んだ切れ味の良い燗酒に仕上がってる。
入門編という言葉は好きじゃ無いが、お燗酒も飲むけど「ど燗酒」はちょっと、、と思われる方には多いにおススメ出来ます。
七郎兵衞はそれこそ「ど燗酒」です。飲み応えもあり、(確か30by)な古酒味も堪能出来ます。
青森のお酒ですし山陰系の味わいとは違えど、山陰系の燗酒を愛する方々にも是非お試し頂きたいです。
0コメント