4/17日曜日。

こんにちは、純米酒と自然派ワインの酒亭えぶりです。





「何を食べても美味しい」「ここら辺で1番」などの褒め言葉はホントに嬉しいです。

提供は遅いですけどね。

鶏が先か、卵が先か問題と同じ感覚なんですが、ダメな日はお刺身が1人前も売れないとか、もっと言えばお客様が1人、2人しかいらっしゃらない日もあるので、仕込みはギリギリの所迄しか行っておりません。


遅いからお客様の入りが悪いんじゃないの?もっとスピードアップを図るように沢山の事を用意しときなさいよ、それもごもっともですが。


だからお刺身は卸し過ぎない程度に収めておく、野菜はご注文が入ってから切る、肉類のカツはオーダーが入ってから切ってからパン粉付けをする、などをする事も多いです。



ウチはトンカツ屋だけど、ウチは刺身が売りだけどそんな事当たり前なんですけど、それでもお客様を待たせないのがプロってもんでしょ。


そんな声も聞こえそうですが、刺身に特化させた、とんかつに特化させた、そんな厨房の造りになっていないと、結構時間がかかったりします。

接客もしながら、お客様のワイン選びのお手伝いをしながら、とかって作業も入るので尚更です。

まぁ、実際に手が遅いってのも事実ですが(≧∀≦)


なので、時間をかけてしまったのに冒頭のように喜んで下さると心底嬉しいです。

至らない所の多い店ですが、どうぞ引き続きご愛顧のほど宜しくお願いいたします。







準定番だった筈のチキン南蛮やります。本来のムネ肉で。

かつては3個付け、5個付けでの提供でしたが今回は4個付けで580円です。

これは流石に漬け込みの問題があります。

昨日までやっていたニンニクレモンソースのソテーに使っていたお肉で仕込みましたので、鶏肉のソテーは終了します。




本日夕方に冷酒が入荷します。

なるべく切らさないようにしていた花陽浴も復活販売します。

他に群馬の聖、新政のコスモスなども販売致します。




それでは本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

酒亭えぶり

純米酒(約50銘柄)と自然派ワイン(約40銘柄)の居酒屋です。 自家製、手作り、無化調を中心のノンジャンルfood。 真面目になんでも屋やってます。

0コメント

  • 1000 / 1000