8/6土曜日。17時より営業します。

こんにちは肉バルえぶりです。

なんか隣でお祭りをしてるとついつい肉バルっぽいメニュー構成になってしまう。


って事で先ずはBBQ風柔らかスペアリブ。


試食用とは言え、味気ない盛り付け。。

画像からは分かりにくいですが、ケチャップベースの味付けです。



今回のソーセージはバジルの代わりに大葉をたっぷり効かせたハーブソーセージです。

ローズマリーの量も前回より多く効かせて美味しく仕上がったと思います。

メニューには780円とだけ書きますが、ボリュームを抑えたい方は580円の小サイズでも1食分だけございます。

スペアリブも同様に量り売りで小さいサイズでお出しします。100g500円。



黒毛和牛のおつまみ焼きもございます。



pizzaは欠品ですが、パスタは本日よりボロネーゼをやります。

これまたお肉ゴロゴロです。


魚類では本日よりイカの塩辛の再販開始です。

今でも企業努力でお安く販売しているお店も見受けますが、イカ、タコは10年前とは比べ物にならないほど高騰してますので若干高級珍味的な量になってしまいます。

悪しからずご了承下さいませ。


ヒラメの旬は一般的には冬場ですがカレイは夏と言われてます。

今回のマコガレイも甘く美味しいです。

大きい魚体でしたのでまだまだございます。




昨日の入荷冷酒。


花陽浴、たかちよ、ゆきの美人を販売してます。



グラスワインも一新のイメージです。と、今日のメニュー。

ダヴィデ・スピッラレは箱ワインです。

あたしが好んで良く仕入れるビアンコ・ルーゴリの一つ格下のクレスタンとほぼ同等だそうです。

酒亭えぶり

純米酒(約50銘柄)と自然派ワイン(約40銘柄)の居酒屋です。 自家製、手作り、無化調を中心のノンジャンルfood。 真面目になんでも屋やってます。

0コメント

  • 1000 / 1000